アイテム

パティスリーラフィネ人気No.1商品。
メキシコ産のビターチョコとパプアニューギニア産のキャラメルを感じるミルクチョコの2種のムースショコラ、そのどちらもが驚くほど軽くなめらかな食感となっています。
その秘密は作り方なんですがシェフ曰く”それは秘密”だそうです。
2種類のムースショコラが共に軽い口溶けながらも、しっかりとしたショコラの味わいを感じさせます。

愛媛県産の柚子の爽やかな香りのムースとミルクチョコレートの滑らかなガナッシュがバナナムースの芳醇な香りと味わいをより一層引き立てます。
*ジャパンケーキショー2015 ”味と技のピエスモンテ部門”で『銀賞』を受賞した時のケーキのアレンジした「シェフスペシャリテ」

能登半島のセイアグリー健康卵を使用し、しっとりふんわり焼き上げたスポンジ(ジェノワーズ)、
軽い口当たりであっさりとした生クリームと季節のフルーツをたっぷり使ったショートケーキ。
口に入れると生クリームとスポンジが一体となり消えていきます。
シェフがパティシエになると決意したときから、「生クリームと一体となって消えていくジェノワーズがベスト」
そこにこだわり焼き上げています。
こだわり抜き、まるでカステラかと感じるジェノワーズにはあえてシロップは打っていません。その理由はなくても十分しっとりだから。
シンプルなケーキにこそこだわりが詰まっている。まさにそんなケーキです。
*季節によってフルーツが変わります。
11月頃~5月中旬 苺
5月中旬~7月上旬 赤肉メロン
7月上旬~8月中旬 桃
8月中旬~9月下旬 いちじく
9月下旬~10月下旬 洋梨
*上記スケジュールは目安です。その年のフルーツの生育具合によりズレる場合もございます。

「クロッカンって何ですか?」お客様にそうよく聞かれます。
メレンゲにアーモンドやお砂糖を混ぜて糖分をこんがり焼き上げるとカリカリ食感のクロッカンの出来上がり。シュー生地にそのクロッカンを乗せ、じっくり水分を飛ばしサクサクに焼き上げたクロッカンシューにマダガスカル産の天然バニラビーンズをふんだんに使用したバニラクリームをたっぷり詰めました。ナッツの香ばしさとクロッカンの程よい甘さがクセになります。
ご注文後にクリームを詰めるので1時間ほどは皮のサクサク感も楽しめますよ。
他店とは少し違ったシュークリームです。
一度にたくさんお買い求めになるお客様が多いので前日までのご予約がおすすめです。

能登半島のセイアグリー健康卵の濃厚さが味わえるぷりんとパンナコッタの組み合わせ。
卵がぎりぎり固まる低温でじっくり焼き上げているので、しっかり固まっているのに驚くほどなめらか。
パンナコッタも一度スプーンを入れるとトロっと流れる固さに仕上げ、一口食べるとなぜか不思議と懐かしさを感じます。
”ぷりんは子供向け”と思われている方にも是非召し上がっていただきたいぷりんです。